
おっすおっす。
かーむです。
MTGアリーナでは、ブースターパックやカードスタイルがタダでもらえるコードが配布されています。
この記事では、MTGアリーナで現在有効になっているコードとその使い方を紹介しています。
タダでパックがもらえる…
ありがてぇ…ありがてぇ…
さっそく現在アリーナで使用可能なコードを見ていきましょう。
- 現在MTGアリーナで有効なコード(2021/01/29現在)
- ブースターパックがもらえるコード
- 『カルドハイム』:PlayKaldheim
- 『カラデシュリマスター』:TryKaladesh
- 『ゼンディカーの夜明け』:PlayZendikar
- 『基本セット2021』:PlayM21
- 『イコリア-巨獣の棲処-』:PlayIkoria
- 『テーロス還魂記』:PlayTheros
- 『エルドレインの王権』:PLAYELDRAINE
- 『基本セット2020』:PlayM20
- 『灯争大戦』:PlayWarSpark
- 『ラヴニカの献身』:PlayAllegiance
- 『ラヴニカのギルド』:PlayRavnica
- 『ゼンディカーの夜明け』フルアート基本土地3種がもらえるコード
- カードスタイルがもらえるコード
- マスタリーの経験値がもらえるコード
現在MTGアリーナで有効なコード(2021/01/29現在)
今のところ、MTGアリーナで配布されているコードは以下の24種類。
■カードがもらえるコード
「PlayKaldheim」⇒『カルドハイム』3パック New!!
「TryKaladesh」⇒『カラデシュリマスター』1パック
「PlayZendikar」⇒『ゼンディカーの夜明け』3パック
「ZendikarLands」⇒「ゼンディカーの夜明け」フルアート土地
「PlayM21」⇒『基本セット2021』3パック
「PlayIkoria」⇒『イコリア-巨獣の棲処-』3パック
「PlayTheros」⇒『テーロス還魂記』3パック
「PLAYELDRAINE」⇒『エルドレインの王権』3パック
「PlayM20」⇒『基本セット2020』3パック
「PlayWarSpark」⇒『灯争大戦』3パック
「PlayAllegiance」⇒『ラブニカの献身』3パック
「PlayRavnica」⇒『ラブニカのギルド』3パック
■カードスタイルがもらえるコード
「SuperScry」⇒《選択》のカードスタイル
「Parallaxpotion」⇒《活力回復》のカードスタイル
「FoilFungus」⇒《死花のサリッド》のカードスタイル
「ShinyGoblinPirate」⇒《狂信的扇動者》のカードスタイル
「SparkleDruid」⇒《僧帽地帯のドルイド》のカードスタイル
「OverTheMoon」⇒《群れの声、アーリン》のカードスタイル
「INNERDEMON」⇒《憎悪に歪む者、オブニクシリス》のカードスタイル
「SHIELDSUP」⇒《盾魔導士、テヨ》のカードスタイル
「WRITTENINSTONE」⇒《石の嵐、ナヒリ》のカードスタイル
「ENLIGHTENME」⇒《覆いを割く者、ナーセット》のカードスタイル
「FNMATHOME」⇒カードスタイル、スリーブがランダムで2つ
■マスタリーの経験値がもらえるコード
「LEVELUP」⇒経験値2000
既にスタンダード落ち(ローテーション)となった『ラヴニカのギルド』、『ラヴニカの献身』、『灯争大戦』、『基本セット2020』も現時点ではまだ有効なようです。
(2021/01/29)
ボブ・ロスのアートの基本土地がもらえるコードは配布が終了しました。
(2020/12/14)
この記事では、上記のコードの使い方と内容を紹介していきます(*’ω’*)
ブースターパックがもらえるコード
まずはブースターパックがもらえるコードを紹介します。
もらえるパックは『カルドハイム』、『カラデシュリマスター』、『ゼンディカーの夜明け』、『基本セット2021』、『イコリア-巨獣の棲処-』、『テーロス還魂記』、『エルドレインの王権』、『基本セット2020』、『灯争大戦』、『ラヴニカの献身』、『ラヴニカのギルド』の11種類です。
『カルドハイム』:PlayKaldheim
①ログイン後のトップ画面で「ストア」をクリック

②ストア画面の右上にある入力欄に「PlayKaldheim」を入力

③コードの入力に成功しました!

↑の画面が出てくればOK。
問題なく入力が成功すれば『カルドハイム』が3パックもらえます。
④パックを入手!

パックをGET!
お目当てのカードが当たりますように!!
『カラデシュリマスター』:TryKaladesh

続いて『カラデシュリマスター』が1パックもらえるコードの紹介です。
入力するコードはコチラ↓
・コード:「TryKaladesh」
・配布内容:『カラデシュリマスター』1パック
『ゼンディカーの夜明け』:PlayZendikar

続いて『ゼンディカーの夜明け』が3パックもらえるコードの紹介です。
入力するコードはコチラ↓
・コード:「PlayZendikar」
・配布内容:『ゼンディカーの夜明け』3パック
『基本セット2021』:PlayM21

続いて『基本セット2021』が3パックもらえるコードの紹介です。
入力するコードはコチラ↓
・コード:「PlayM21」
・配布内容:『基本セット2021』3パック
『イコリア-巨獣の棲処-』:PlayIkoria

続いて『イコリア-巨獣の棲処-』が3パックもらえるコードの紹介です。
入力するコードはコチラ↓
・コード:「PlayIkoria」
・配布内容:『イコリア-巨獣の棲処-』3パック
『テーロス還魂記』:PlayTheros

続いて『エルドレインの王権』が3パックもらえるコードの紹介です。
入力するコードはコチラ↓
・コード:「PlayTheros」
・配布内容:『テーロス還魂記』3パック
『エルドレインの王権』:PLAYELDRAINE

続いて『エルドレインの王権』が3パックもらえるコードの紹介です。
入力するコードはコチラ↓
・コード:「PLAYELDRAINE」
・配布内容:『エルドレインの王権』3パック
『基本セット2020』:PlayM20

続いて『基本セット2020』が3パックもらえるコードの紹介です。
入力するコードはコチラ↓
・コード:「PlayM20」
・配布内容:『基本セット2020』3パック
『灯争大戦』:PlayWarSpark

続いて『灯争大戦』が3パックもらえるコードの紹介です。
入力するコードはコチラ↓
・コード:「PlayWarSpark」
・配布内容:『灯争大戦』3パック
『ラヴニカの献身』:PlayAllegiance

続いて『ラヴニカの献身』が3パックもらえるコードの紹介です。
入力するコードはコチラ↓
・コード:「PlayAllegiance」
・配布内容:『ラヴニカの献身』3パック
『ラヴニカのギルド』:PlayRavnica

続いて『ラヴニカのギルド』が3パックもらえるコードの紹介です。
入力するコードはコチラ↓
・コード:「PlayRavnica」
・配布内容:『ラヴニカのギルド』3パック
『ゼンディカーの夜明け』フルアート基本土地3種がもらえるコード

『ゼンディカーの夜明け』フルアート基本土地は全部で15種ありますが、未入手のものからランダムで3種もらえます。
入力するコードはコチラ↓
・コード:「ZendikarLands」
・配布内容:『ゼンディカーの夜明け』フルアート基本土地3種
ちなみに、既に全種類持っている場合には何ももらえません。
もし14種類持っている場合は残りの1つ、13種類持っている場合は残りの2つをもらう、という形になります。
カードスタイルがもらえるコード
続いて、カードの見た目が変わる「カードスタイル」がもらえるコードを紹介します。
《選択》ほかコモンカード5種のカードスタイルがもらえるコード
下記のコモンカード5種のカードスタイルがもらえるコード。
・《選択》のカードスタイル:SuperScry
・《活力回復》のカードスタイル:Parallaxpotion
・《死花のサリッド》のカードスタイル: FoilFungus
・《狂信的扇動者》のカードスタイル:ShinyGoblinPirate
・《僧帽地帯のドルイド》のカードスタイル:SparkleDruid
スタン落ちしているカードもありますが、《選択》はヒストリックでもスタンダードでも見かけますね。
ステンドグラス版PWのカードスタイル
5月23日~6月28日までの5週間、MTGアリーナ内では『灯争大戦』クロニクルというイベントを開催しています。
1週間ごとの5つのパートに分かれ、『灯争大戦』の物語を体験できるというイベントになっています。
公式ページはこちら:『灯争大戦』クロニクル | マジック:ザ・ギャザリング
イベントの開催に合わせ、ステンドグラス版プレインズウォーカーのカードスタイルがリリースされました。
カードスタイルはイベントクリアや課金で手に入るほか、アンコモンのプレインズウォーカーのカードスタイルが毎週プレゼントされます。
以下がカードスタイルとコードになります。
1週目:《群れの声、アーリン》
コード:OverTheMoon

2週目:《憎悪に歪む者、オブ・ニクシリス》
コード:INNERDEMON

3週目:《盾魔道士、テヨ》
コード:SHIELDSUP

4週目:《石の嵐、ナヒリ》
コード:WRITTENINSTONE

5週目:《覆いを割く者、ナーセット》
コード:ENLIGHTENME

《覆いを割く者、ナーセット》はスタンダードで大活躍中なのでうれしいですね。
自宅でFNM:FNMATHOME
自宅でFNM記念。
『イコリア-巨獣の棲処-』のカードのカードスタイル、スリーブ、タミヨウのアバターからランダムで2つもらえます。

マスタリーの経験値がもらえるコード

7月のアップデートで、新システム「マスタリー」が実装されました。
経験値がたまると、様々な報酬をGETすることができます。
アップデートに合わせて、マスタリーの経験値がもらえるコードが公開されました。
・コード:「LEVELUP」
・配布内容: 経験値2000
以上、現在MTGアリーナで使えるコードの紹介でした!
配布されてしばらく経つものもあり、いつコードが無効になるかわからないので、早めにコードを使っておいた方がよさそうです。
では!
《Twitterやってるのでよかったらフォローお願いします!》